- ものづくり中小企業”身の丈”IoT等活用支援事業
- トップページ
- Industrial Technology Institute, Miyagi Prefectural Government
- ご利用案内
- オンライン技術相談について
- 技術相談について
- よくあるご質問(FAQ)
- 技術改善支援について
- 申請書用紙ダウンロード
- 技術課題の解決
- 施設・機器利用について
- 試験分析について
- 料金表
- 利用企業様の声
- コツコツと真面目なものづくりを宮城から発信 〜東北電子産業株式会社〜
- ゴムビニル製品で暮らしを支える~ 弘進ゴム株式会社
- セラミックの「グリーン加工」で少量多品種生産~東北セラミック株式会社
- ダイヤモンド工具で世界を席巻~ 株式会社リード
- デザインの力で「つくる」と「売る」を支援する~ブルーファーム株式会社 —
- デジタルファブリケーションが装具の可能性をひろげる~東北福祉大学 健康科学部 川﨑研究室
- ニーズに合わせた産業用水中ドローンを開発~株式会社チック
- 世界トップクラスのスポーツ選手を支える~株式会社ガリウム
- 地域の価値の再発見と連携による最適な産業の創造 〜有限会社伊豆沼農産〜
- 市場動向と企業のニーズを的確に捉えた提案型製品の開発 〜株式会社ミヤギタノイ〜
- 感性分析をつかってブランドを強くする~株式会社佐々直
- 挫折を乗り越えて“夢”の美顔器を製品化 〜株式会社ビューティシー〜
- 時代の変化に順応し進化する精密加工技術 〜大研工業株式会社〜
- 炭化ケイ素発熱体のパイオニア~東海高熱工業株式会社
- 現場ニーズをユニバーサルデザインの視点で解決~Protect you株式会社
- 産学官連携により革新的な塗装システムを実用化 〜加美電子工業株式会社〜
- 異業種から医療分野製品への挑戦 〜有限会社テクノ・キャスト〜
- 着物生地のアップサイクルによる伝統文化の伝承と発信〜株式会社WATALIS〜
- 確かな塑性加工技術とモノづくりに対するたゆみない挑戦 〜株式会社ウチダ〜
- 磨きの技術で航空機やロケット産業を支える ~ 株式会社エヌエス機器
- 社名改称が会社の未来を考えるきっかけに ~ ヘキサコア株式会社
- 製品のさらなる品質向上を目指して 〜太子食品工業株式会社〜
- 金属3Dプリンターで技術革新を支える~日本積層造形株式会社
- 革新技術で未来を創る特殊鋼メーカー 〜東北特殊鋼株式会社〜
- USBメモリ等の持参について
- 地域企業向け放射光ポータルサイト
- 施設・機器
- 技術キーワードから探す
- 施設・機器使用料一覧
- 機器分野別一覧
- 施設一覧
- EMC試験室の空き状況
- EMC試験室の施設開放利用のご案内
- 三次元測定機による支援について
- 光造形システムによる試作支援について
- 環境試験装置の開放利用の御案内
- 公益財団法人JKAからの補助金により購入した設備
- 令和4年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(精密万能試験機)
- 令和5年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(5機種)
- 令和4年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 令和3年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 令和2年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 令和元年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成29年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(カー効果顕微鏡)
- 平成30年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成29年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(EMIレシーバー)
- 平成28年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(平面研削盤)
- 平成28年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(カッティングマシン)
- 平成27年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成26年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成25年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成24年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成23年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- 平成22年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(高速切断機)
- 平成22年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(圧縮試験機)
- 平成22年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(マイクロスコープ)
- 平成21年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(2)
- 平成21年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について(1)
- 平成20年度公設工業試験研究所の設備拡充補助事業について
- みやぎデジタルエンジニアリングセンター(MDE)
- 研究開発
- 研究開発テーマ
- 令和5年度研究開発テーマ
- 令和6年度研究開発テーマ
- 令和4年度研究開発テーマ
- 令和3年度研究開発テーマ
- 令和2年度研究開発テーマ
- 平成31年度研究開発テーマ
- 平成30年度研究開発テーマ
- 平成29年度研究開発テーマ
- 平成28年度研究開発テーマ
- 平成27年度研究開発テーマ
- 平成26年度研究開発テーマ
- 平成25年度研究開発テーマ
- 平成24年度研究開発テーマ
- 平成22年度研究開発テーマ
- 平成21年度研究開発テーマ
- 平成20年度研究開発テーマ
- 平成19年度研究開発テーマ
- 平成18年度研究開発テーマ
- 平成17年度研究開発テーマ
- 平成16年度研究開発テーマ
- 平成15年度研究開発テーマ
- 平成14年度研究開発テーマ
- 平成13年度研究開発テーマ
- 平成12年度研究開発テーマ
- 平成11年度研究開発テーマ
- 平成10年度研究開発テーマ
- 平成9年度研究開発テーマ
- 平成8年度研究開発テーマ
- 平成7年度研究開発テーマ
- 保有する産業財産権
- 研究関連制度
- 技術シーズ
- 技術シーズ(令和4年度終了課題)
- デジタルファブリケーションによる地域商品開発
- 多相流シミュレーション技術の高度化研究
- ガウス過程回帰を用いたガスセンサ濃度推定回帰モデルの構築 -機械学習を用いた時系列データ解析-
- 環境発電、多点センシング、ビッグデータ処理を活用した県内産業の高度化
- 工業材料の加工プロセスと評価技術の確立
- 気象積雪条件による滑雪塗料の機能発現機構の解明に関する研究 -素材先端技術活用推進事業-
- TEMPO酸化CNF水分散液のレオ・オプティクス計測事例 -次世代素材活用推進事業-
- OCT/OFDIで撮像可能な分岐チューブ内壁のCCI測定 -シリコーンエラストマーフィルムのあたらしい成形法に関する研究-
- アーム式デジタイザの測定ノウハウ確立及びデータ品質評価
- イメージング分析の高度化
- 金属材料における高分解能X線CT分析に関する研究
- 宮城県産セリの特性評価
- 熱脱着法による香気分析の基礎調査
- 技術シーズ(令和3年度終了課題)
- 技術シーズ(~令和2年度)
- LED照明のスイッチングノイズを対象としたEMC評価手法の確立
- マイクロ波減圧乾燥による新たな乾燥品の提案
- 地域資源からの乳酸菌分離と商品開発支援
- 宮城県産枝豆およびずんだの味・香り等の特性評価
- 小型滅菌装置の高機能化と低コスト化に関する研究開発
- 樹脂・接着剤・塗料等の硬化度評価に関する技術開発
- 県内シーズを活用したエネルギーハーベスティングおよびセンシングシステムの研究開発
- 製造現場で可能な洗浄度評価方法の開発
- 複雑形状金属製品等の非破壊検査に関する技術開発
- 難加工性材料の精密切削・研削加工技術の開発
- DHA入り粉末魚油を用いたカマボコの香味・物性と製造技術
- セラミックスシンチレータに関する研究開発
- ペプチド生成に関わる新たな麹の評価指標の探索
- 乳酸菌を使用した機能性食品の開発可能性調査
- 医療販社との連携による提案型コ・メディカル製品開発
- 各種調理機器の特徴と紹介
- 微小形状の全周囲3次元画像計測及びデータ活用に関する研究
- 未利用熱活用製品およびシステム開発
- 高機能PDMSのマイクロ成形・離型の検証
- だて正夢、金のいぶきなど県産米の米粉の特徴
- プレス加工技術高度化高品質化に関する技術調査
- めっきプライマーインクに関する印刷プロセス研究
- 中小企業製造工程等におけるAI技術活用可能性に関する調査
- 加工用調味料の高品質化のための調査
- 工業製品等からの発生ガス分析に関する調査
- 断面微細組織の観察・分析技術高度化のための試料作製技術の確立
- 材料表面分析技術の高度化
- 機能性コーティング材料の開発
- 機能性ナノ粒子の開発
- 次世代強化繊維の高度利用技術の開発
- 流体解析技術高度化のための調査
- 製品開発におけるMBD(1D-CAE)の活用について
- 鉄道レールの溶接余盛(よもり)除去装置の開発
- IoTを用いたモノづくり工程管理高度化のための要素技術開発
- デジタルエンジニアリング技術活用によるヘルスケア製品の高度化
- マルチマテリアルを支える異種接合界面の評価技術に関する検討
- 分析支援業務のさらなる高度化
- 感性分析「9イメージ分類法」に基づく商品開発の調査研究
- 機能材料中の軽元素化合物がもたらす材料特性向上・劣化に関する研究
- 深層学習を用いた物体認識技術の高度化
- 耐熱合金の精密加工技術開発
- 酸化チタンナノチューブ型ガスセンサの開発
- 食品の香気分析・香り評価に関する技術調査
- 技術シーズ(令和4年度終了課題)
- 研究開発テーマ
- 技術研修・セミナー・イベント
- 情報発信
- センター概要
- お問い合わせ
- このサイトについて
- サイトマップ