光造形システムによる試作支援について

更新日: 2023年12月26日
 

はじめて御利用いただく方へ

光造形システムを用いた試作支援依頼については、事前に御相談をお願いします。
連絡先:商品開発支援班 光造形システム担当まで 022-377-8700(代表)
メールでの問い合わせ 光造形担当者宛メールアドレスrpt@mit.pref.miyagi.jp

光造形システムとは

光造形システムとは3D-CADで設計した3次元モデルを水平にスライスし、その輪切り像に従ってレーザーをタンク内の光硬化性樹脂の液面表面に照射し、一層づつ固めます。これを順次繰り返し、積層する事により実物そのままの立体モデルを作成するシステムです。

光造形の原理

光造形システム(光造形機)の仕様

iPro8000

  1. 最大造形サイズ:750 × 650 × 550mm
  2. レーザービーム径:0.13mm、0.76mm
  3. レーザーの種類:半導体レーザー
  4. 積層ピッチ:50ミクロン〜150ミクロン

iPro8000詳細ページ

Projet6000(故障中)

  1. 最大造形サイズ:X250 × Y250 × Z250 mm
  2. レーザービーム径:ビーム径 : 0.076〜0.762 mm(可変式)
  3. レーザーの種類:半導体レーザー
  4. 積層ピッチ:50ミクロン〜150ミクロン
ProJet6000.jpg

ProJet6000詳細ページ

樹脂の特性

iPro8000の樹脂[Accura ClearVue Free(SL7870)]

  • 透明、高靱性。
  • 物性に関しては下記PDFファイルをダウンロードして御確認ください。

樹脂スペックSL7870

Projet6000の樹脂[VisiJet SL HiTemp](現在ご利用になれません)

  • 130℃ までの高温耐性(要・後処理)
  • 耐湿および耐薬品性

御利用にあたって

光造形システムは開放機器になっておりますが、機器の操作習得および運用が困難なため、特別な場合を除いて一般開放は行っておらず、技術改善支援事業(有料)の試作支援という形で対応しております。依頼に関しては下記のような流れになります。

  1. [お客さま] お客さまからの問い合わせ(メール、電話)
  2. [センター] 注意事項等の御説明
  3. [お客さま] お客さまから3次元データの送付(メール、郵送、持参)
  4. [センター] 送付された3次元データを基に試作支援に関わる概算費用の算出、提示
  5. [お客さま] 正式な依頼(技術改善支援依頼書、後納申請書の御提出)
  6. [センター] 技術改善支援事業の試作支援の実施
  7. [センター] 造形品の受け渡し、(直接引き取り、宅配便による送付)
  8. [センター] 確定費用の算出、納付書の発行
  9. [お客さま] 納付書による納付(指定金融機関にて)

※産業技術総合センターに来所いただかなくても電子メールでデータの受け渡しが出来れば試作支援を受けることができます。
※技術改善支援依頼書、後納申請書は光造形試作支援専用のものを用意しておりますので、お問い合わせください。

費用に関して

費用は機器使用料、研究員技術的支援手数料、消耗品負担料が発生します。

機器使用料

  • 光造形システム使用料(昼間|9:00〜17:00)1時間:4,000円(iPro8000)、2,600円(Projet6000)
  • 光造形システム使用料(夜間|17:00〜翌9:00)1時間:4,000円×1.2(iPro8000|夜間割増)、1時間:2,600円×1.2(Projet6000|夜間割増)
  • 三次元CADシステム使用料(昼間|9:00〜17:00)1時間:650円

※夜間料金に関しては利用総額の100円未満が切り上げになります。

研究員技術的支援手数料

手数料は平均で約4時間分が発生します。@3,900円(研究員技術的支援手数料)× 4時間=15,600円

作業時間の内訳
データ変換、修正(STL変換、STL修正)0.5h程度
サポート編集、スライスデータ作製1.0h程度
造形機セットアップ(スタートアップ作業)0.5h程度
造形引上げ、サポート除去、洗浄、ポストキュア2.0h程度

※Projet6000の場合、耐熱処理に別途手数料が発生します。詳しくはお問い合わせ下さい。

消耗品負担料

光造形機用樹脂の実費負担をお願いしております。
令和5年12月1日でのグラム単価は、光造形システム(iPro8000)用1g = 30.8円、光造形システム(Projet6000)用1g = 59円です。

費用のおおよその目安

造形に11時間を要し、造形物の重さが100gだった場合の費用。

使用料
光造形システム(iPro8000)[昼間]@4000×8時間32,000円
光造形システム(iPro8000)[夜間]@4000×3時間×1.2(100円未満は切上)14,400円
三次元CADシステム@650×2時間1,300円
手数料
研究員技術的支援手数料@3,900×4時間15,600円
消耗品負担料
光造形機用樹脂@30.8×100g3,080円
合計66,380円
※合計金額の小数点以下は切り上げ。

造形時間の予測

造形時間は造形物の高さ(Z方向)である程度予測が可能です。過去の造形実績では1時間に3〜7mm(高さ方向)で造形が出来ています。(平均すると約5.7mm)
たとえば高さ50mmの造形物の場合

50mm+10mm(サポートの高さ)=60mm
60mm÷5.7mm(平均値)=10.52 → 約11時間

※3次元データを送付いただければ、造形時間を予測シミュレーションすることができます(+-5%程度の誤差あり)。

費用のお支払方法

光造形システムを用いた試作支援は、事前に金額の確定が困難なため支援完了後の実績で費用を算出しお支払いいただいています。
金額的には事前に御提示する概算費用の+-5%以内に収まるケースがほとんどですが、稀に+-5%を超えるケースもあります。
費用のお支払方法ですが、金額の確定後に納付書を発行しますので発行から20日以内に指定金融機関で納付していただく形になります

造形に必要な3次元データのファイル形式について

お受けできるデータ形式は下記のとおりです。

中間ファイル

IGES、STEP、Parasolidを推奨しています。STLをご希望の場合、事前にお問い合わせください。

CADのネイティブデータ

SolidWorks、CATIA、Rhinoceros、FUSION 360のネイティブデータに対応しています。
Rhinocerosの場合は、サーフェスを結合して、隙間の無い「ソリッド」データをご準備下さい。

3D-CADデータがない場合

3次元データの作成から御支援しますので別途御相談ください。

Shade等の汎用CGのデータの場合

精度は落ちますがDXFから試作品の作成が可能です。モデリング方法に制限がありますので事前に御相談ください。

実物から光造形で複製品を作成したい場合

三次元測定器で測定し、3D-CADデータを作成することが可能です。
なお、測定できるサイズや色等に制限がありますので事前に御相談ください。

納期について

光造形システムの運用状況により異なります。事前に御相談ください。
機器・担当者が空いていれば当日に造形を行い、翌日県内当日便で発送といった対応も可能です。

よくある質問&相談

Q1.造形機の最大造形サイズを超えるものを試作したい。
A1.分割して造形し造形樹脂を接着剤(紫外線照射装置を使用して接合)として接合することが可能。※精度は落ちるが、意匠評価等であれば対応可能


Q2.光造形で試作した造形品の複製品をもっと安い方法で作りたい
A2.真空注型機を用い、小ロットの複製品の作成が可能※別途御相談ください。

Q3.造形品の表面の表面の磨きはやってくれるのか?
A3.基本的に造形上がりでお渡しになります。

Q4.造形品に塗装はできるのか?
A4.一般的な塗料での塗装は可能。プラスチックプライマーの使用を推奨高温での焼き付け塗装は変形が発生するため不可

Q5.造形品を水につけても大丈夫か?
A5.SL7870は吸湿性があるため不可クリアー塗装等の表面処理が必要
※造形品を研磨する際もウェットは不可

Q7.宮城県外からの依頼は受け付けてもらえるか?
A7.他県および個人からの依頼も受け付けております。

Q8.とにかく急いで試作品を作ってほしい!
A8.出来る限りお客様の御要望に応えられるよう努力いたしますので御相談ください。

※御不明な点、御質問があればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部 商品開発支援班
TEL:022-377-8700
相談受付フォーム
E-mail: rpt@mit.pref.miyagi.jp