みやぎ知財セミナー「ブランドを護る知財戦略」
–
自社の製品やサービスの競争力を保つためには、ブランディングが不可欠なものとなっております。そして、ブランドを護るためには商標権などの知的財産権を理解することが重要です。このセミナーでは、ブランドと各種知的財産権の関係を確認しながら、商標権等を取得する際のポイントについて解説します。また、取得した商標権の管理や使用形態のポイントについても解説します。
みやぎ知財セミナー 「デジタル時代に知っておきたい著作権権」(オンライン)
–
スマートフォンで写真を撮って利用したり,WEBコンテンツをダウンロードして利用することが,簡単にできるようになっていますが,利用する際には一定のルールがあります。本セミナーでは,コンテンツ・情報を保護しているルールを,著作権の事例を中心に解説します。
みやぎ知財セミナー「その出願に最適な事務所の探し方と伝わる発明提案書の書き方~初心者向け~」
–
特許出願等を行うにあたり,出願や権利の取得・維持・管理をサポートしてくれる弁理士との出会い方,選び方と,その際に必要な発明提案書などの書き方などについてご紹介します。
中小企業が大企業・大学・公的研究機関との共同研究契約で注意したいポイント(オンライン)
–
中小企が,大企業・大学・公的研究機関と共同研究契約・共同出願契約を結んで共同研究・開発・出願を行う際に,起こりがちなトラブル事例を紹介し,注意したいポイントを解説します。
食品関連の知財保護の実際(オンライン)
–
食品関連特許に関するポイントを紹介するとともに,食品関連特許(包装等)を含めた知財ミックスによる保護の考え方についても解説いたします。
意匠権でアプリ画面・操作画像デザインを守ろう!(オンライン)
–
令和元年度改正により保護対象となった画像の意匠の,他者の権利の確認方法,並びにその他の知的財産権法(不正競争防止法・商標法など)との関係について,最新の実例を用いて解説します。皆様のご参加をお待ちしております。
意匠権で守ろう!建築・内装・インテリアデザインの法的保護(オンライン)
–
セミナーは,建築・内装・インテリアの意匠権の取得方法や,他者の権利の確認方法,並びにその他の知的財産権法(不正競争防止法・商標法)との関係について,事例を用いて解説します。