施設・機器開放とは

試作・実験・研究を目的として,産業技術総合センターの機器や施設を御使用頂けます。内容により,『機器研修に伴う手数料』が加算されます。なお,使用は有料(*1)となります。
施設・機器の利用手順
1. お問い合わせ
利用を希望する施設・機器をお伝えください。
※初めて利用する場合,機器の選定に迷っている場合は,お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ:022-377-8700
WEBでのお問い合わせ:技術相談受付フォーム
受付時間:午前9時00~午後5時00分(土曜日,日曜日,祝日,年末年始を除く)
オンライン技術相談にも対応しております。ぜひご利用ください
2. ヒアリング
来所,訪問,またはオンライン技術相談にて詳細を聞き取り,ご利用の日時を調整します。
時間的・経済的条件も考慮のうえ,解決方法(手段・期間・工程・分担)を検討します。
[施設等使用条件]
関連情報
3. 予約内容の確認
施設・機器の予約状況によっては、御希望の日程に添えない場合がありますので、予め御了承ください。
予約内容が確定しましたら、「施設等使用申請書」を御提出ください。
なお、料金は納入通知書又はキャッシュレス決済により納入してください。
[申請様式集]
4. 施設・機器の利用
予約当日は,まず受付にお越しください。担当者がご案内します。
使用前に「施設等使用申請書」を提出して下さい。*2
使用に当たっては担当者の指示に従って下さい。
初めてのご利用の場合は,担当者が使用方法を研修(機器使用料と研究員技術的支援手数料が発生)します。
[USBメモリ等の持参について]
5. 使用のご報告・お支払い
ご利用後は,施設・機器の状態を確認の上,「施設等使用報告書兼確定書」を提出してください。
[申請様式集]
手数料および使用料
注
*1宮城県産業技術総合センター条例および施行規則による。
*2事前の金額確定が困難な場合、事後確定による後納も可能です。詳しくは担当者に御相談ください。
*3時間外は2割増となります。
関連ページ
お問い合わせ
宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部 基盤技術高度化支援班
TEL:022-377-8700
相談受付フォーム
E-mail: soudan-itim@pref.miyagi.lg.jp