製品開発企画講座『相手に響くシーズ提案』
–
自動車産業のバリューチェーンの中での参入の仕組みとポイントを事例を交えてご紹介します。講演後は講師とのディスカッションでより業務イメージを感じることができます。
放射光利用技術研究会 活用支援FS成果報告会 「食品の組織観察への放射光X線CT活用の試み」
–
宮城県産業技術総合センターでは放射光施設を活用した製品開発の支援力強化を進めています。本セミナーではその成果について報告します。
R4年度第1回金属AM研究会
–
金属AM技術(3Dプリンター)の活用事例や企業訪問による事例検討を通して,研究会参加企業内での活用事例を模索する研究会です。
リアルタイムOS入門(オンライン・演習付き)
–
本研修では,リアルタイムOS導入時の考え方,プログラミング方法を学習し,これからリアルタイムOS上でプログラムを開発しようとする方に最適です。マルチタスク・プログラミングの考え方は,実装のみならず設計工程においても基本知識として有用です。
実習は仮想ハードウェア(シミュレータ)上で行い,演習プログラムを配付しますので,受講後も継続して学習できます。