電波暗室測定システム概要

更新日: 2022年3月1日
 

機械電子情報技術部 電子応用技術開発班

機能概要

  1. 放射エミッション測定
    被測定物が発生している電磁ノイズの周波数とその強度の測定及びノイズ低減対策に使用する装置で,CISPR,FCC,EN,VCCIのエミッション測定試験の勧告に基づいた以下のEMI測定が可能。
    1. 雑音電界強度測定:VCCI登録 3m法放射エミッション測定(30MHz-18GHz)
    2. 雑音電力測定:(30MHz-1GHz)
    3. サイトアッテネーション測定:ダイポールアンテナを使用したサイトアッテネーションの測定(30MHz-1GHz)
    4. VSWR測定
  2. 放射イミュニティ試験
    IEC 61000-4-3
    1. IEC 61000-4-6,ENV50141に適合
    2. 電界強度@3m:80MHz-6GHz⇒10V/m
  3. 使用場所:実験棟B東BE-01 EMC試験室内の3m法電波暗室

構成

放射エミッション測定

共通部分

品名メーカー品番仕様財源/導入年度
EMIテストレシーバ ROHDE&SCHWARZ ESW26周波数レンジ :1Hz〜26.5GHz
CISPR Pub. 16-1-1に適合
FFTレシーバー
1 H29年度公益財団法人JKA補助物件
プリアンプ-1HP8447D100kHz〜1.3GHz
ゲイン:>25dB
11998 整備拡充 (県単)
プリアンプ-2HP 8449B1GHz〜26.5GHz
ゲイン:>26dB
11998 整備拡充 (県単)
RF信号自動切り替え器東陽テクニカNS4905Sチャンネル数 :3入力2出力
 最大入力レベル :100W
 挿入損失 :0.50dB以下(>1GHz)
 アイソレーション :50dB以上
 周波数:9kHz-26GHz
 GPIBつき
1H16年度(財)日本自転車振興会補助物件 (2004)

雑音電界強度測定部

品名メーカー品番仕様財源/導入年度
バイログアンテナ(1)CHASECBL6112B30MHz-2GHz11998 整備拡充 (県単)
バイログアンテナ(2)TESEQCBL6112D30MHz-2GHz1H20年度(財)JKA補助物件
バイコニカル・アンテナ(1)SCHWARZBECKBBA910630MHz-300MHz11998 整備拡充 (県単)
バイコニカル・アンテナ (2) SCHWARZBECK BBA910630MHz-300MHz1H18(2006) 新規格対応費
ログペリオディック・アンテナ(1)SCHWARZBECKUHALP9108A300MHz-2200GHz11998 整備拡充 (県単)
ログペリオディック・アンテナ(2)SCHWARZBECKUHALP9108A300MHz-2200GHz1H18(2006) 新規格対応費
ログペリオディック・アンテナ(3)SCHWARZBECKESLP 91451GHz-18GHz1H16年度(財)日本自転車振興会補助物件(2004)
ホーン・アンテナ(1)SCHWARZBECKBBHA9120-C2GHz-13GHz11998 整備拡充 (県単)
ホーン・アンテナ(2)SCHWARZBECKBBHA9120-B1GHz-8GHz1H12EMC新規格対応費(県単)
ホーン・アンテナ(3)SCHWARZBECKBBHA9120D1GHz-18GHz1H13年度(財)日本自転車振興会補助物件
ホーン・アンテナ(4)SCHWARZBECKBBHA917014GHz-26.5(40)GHz1H13年度(財)日本自転車振興会補助物件
精密ダイポールアンテナ(1)SCHWARZBECKVHAP30〜300MHz21998 整備拡充 (県単)
精密ダイポールアンテナ(2) SCHWARZBECK UHAP300MHZ〜1GHz 2 1998 整備拡充 (県単)
ダイポールアンテナ アンリツ MA5612B3
MA5612B5
MA5612C2
MA5612C4
1.95GHz-2.25GHz
2.6GHz–3.0GHz
3.5GHz-4.0GHz
4.6GHz-5.3GHz
各1H12EMC新規格対応費(県単)
自動測定ソフトウェア東陽テクニカEP5/RE-AJ1H16年度(財)日本自転車振興会補助物件 (2004)

雑音電電力測定部

品名メーカー品番仕様 財源/導入年度
自動測定ソフトウェア東陽テクニカEP5/RFP1 H16年度(財)日本自転車振興会補助物件
アビソービングクランプLUTHIMDS2130MHz〜1GHz
対象ケーブル径<20mm
11998 整備拡充 (県単)
補助クランプFCCF-203I-DCN-32mm伝導イミュニティ試験用と兼用11998 整備拡充 (県単)
クランプ走行台
クランプコントローラ
デバイスD2454V2-S
D2154V2
長さ6000mm×高さ800mm11998 整備拡充 (県単)

サイトアッテネーション測定部

品名メーカー品番仕様 財源/導入年度
測定ソフトウェア松下インターテクノ1 1998 整備拡充 (県単)
信号発生器 アジレントテクノロジー 83732B 10MHz-20GHz
 放射イミュニティ試験用と共用
1H12EMC新規格対応費(県単)
送信用アンテナマストデバイス手動1 1998 整備拡充 (県単)

VSWR測定部

品名メーカー品番仕様 財源/導入年度
VSWR評価用ダイポールアンテナARCSPOD161-6GHz 専用スタンド付き1 H21地域活性化・経済危機対策臨時交付金

放射イミュニティ試験部分

品名メーカー品番仕様財源
バイログアンテナ CHASECBL6112B30MHz-2GHz 放射エミッション測定と共用1 1998 整備拡充 (県単)
バイログアンテナ(2)TESEQCBL6112D 30MHz-2GHz 放射エミッション測定と共用 1 H20年度(財)JKA補助物件
ホーン・アンテナ(5)SCHWARZBECKBBHA9120D1GHz-18GHz1H20年度(財)JKA補助物件
信号発生器Agilent Technologies83732B10MHz-20GHz
内部変調:パルス変調
外部変調:AM,FM,ログ振幅変調
サイトアッテネーション測定と共用
1 H12EMC新規格対応費(県単)
ファンクションジェネレータHP33120ADC〜15MHz(正弦波)
変調信号発生用
11998 整備拡充 (県単)
パワーアンプ1EM POWERBBS2Q4AOQ250W,80MHz〜1GHz1 H20年度(財)JKA補助物件
パワーアンプ2 R&KA1020-5050-R100W,1GHz〜2GHz1 1998 整備拡充 (県単)
パワーアンプ3OPHIR518350W, 2GHz〜4GHz1H16年度(財)日本自転車振興会補助物件
パワーアンプ4 MILMEGAAS0206-5050W, 4GHz〜6GHz
アンテナ近傍にて使用
1 H20年度(財)JKA補助物件
パワーメーター(1) ROHDE&SCHWARZ NRVD DC〜26.5GHz,平均電力,パルス電力,レベル測定,DC電圧測定,反射係数/リターン・ロス測定
入力2ch同時測定可能
測定室内で使用
11998 整備拡充 (県単)
パワーメーター(2)ROHDE&SCHWARZ NRVDDC〜26.5GHz,平均電力,パルス電力,レベル測定,DC電圧測定,反射係数/リターン・ロス測定
入力2ch同時測定可能
電波暗室内で使用(4-6GHz放射イミュニティ試験時)
1 H20年度(財)JKA補助物件
パワーメーターセンサー(1) ROHDE&SCHWARZ NRV-Z51 1μW-100mW DC-18GHz
測定室内で使用
21998 整備拡充 (県単)
パワーメーターセンサー(2) ROHDE&SCHWARZ NRV-Z511μW-100mW  DC-18GHz
電波暗室内で使用(4-6GHz放射イミュニティ試験時)
2H20年度(財)JKA補助物件
アンプ切り替え用スイッチボックスパナソニックテクノトレーディング方向性結合器内蔵
80MHz-4GHz1)
4-6GHz系統2)
1 1)H16年度(財)日本自転車振興会補助物件
2)H20年度(財)JKA補助物件
自動測定ソフトウェア パナソニックテクノトレーディングMS-1101V1H20年度(財)JKA補助物件
等方向電界センサーモニタアンプリファイヤーリサーチFM5004
1 1998 整備拡充 (県単)
等方向電界センサーアンプリファイヤーリサーチ FP5080  80MHz-40GHz,1-300V/m1 1998 整備拡充 (県単)
電波吸収体 トーキン TUP-30
TUP-45
-40dB@3GHz,W60×H30×60(cm)
-45dB@3GHz,W60×H45×60(cm)
12
4
H12EMC新規格対応費(県単)
電波吸収体2リケン環境システムPFP-30床置き:W60cmXH30cmXD60cm
壁型:W1200cmXH240cmXD30cm
16
2
H21地域活性化・経済危機対策臨時交付金
PFP-30 反射減衰量の周波数特性

お問合せ先

担当者:機械電子情報技術部 電子応用技術開発班
TEL:022-377-8700 FAX:022-377-8712
お問合せフォーム
e-mail: emc@mit.pref.miyagi.jp


1999-10-15:初版作成
2001-2-26:新規機器の追加のための改訂
2002-3-22:新規機器の追加のための改訂
2005-3-31:新規機器追加のため改訂。放射と伝導のシステムを完全分離
2009-4-1:放射イミュニティ試験周波数の拡充整備
2021-10-11:機器仕様修正
2021-12-8:CMS化対応